アカデミックで圧巻のヴォリューム、琵琶湖博物館へ【滋賀】

滋賀県草津市に来ております。

今回の目的地はここ、県立琵琶湖博物館でございます。

県立とは思えない充実度、と話題の施設、一度来てみたかったんですよね。

大人800円。

いきなり雰囲気のあるロビー。

窓の外に見えるのは琵琶湖か。

大人のディスカバリールーム(子供のディスカバリールームもあります)。

なんかしゃれとる。

この部屋だけで田舎のテーマパークの数十倍な濃度の情報量があります。

ひとつひとつ追っかけてたら時間がいくらあっても足りない。

学芸員さんが常駐してて、色々話しかけてくれますよ。

無教養なド素人なんでドキドキした。

残念ながら水族展示室は閉鎖中。

この写真は適当にネットから拾ってきたものですけど、2023.2にいきなり水槽が割れたらしくて。

飼育してるオオナマズが激オコだったとか。

水槽のアクリル板って、割れるんだ・・・とちょっと衝撃でしたね。

なので水族展示室に入れないのはわかってたんですけど・・・やっぱりまだ復旧してなかったか。

琵琶湖の特産でもある葦がわんさかはえてたり。

何故かカエルもいる。

琵琶湖に生息してるのか?

琵琶湖周辺の森のジオラマと、色々問題になってるカワウの剥製。

見た目はかわいいんだけどね。

「彦根市で暮らしていた富江さんの暮らしを再現しました」って、リアリズムにこだわりすぎだろ。

富江さん、もうちょっと整頓しないと。

びっくりした。

ここまでやるのか。

本気すぎる。

うわー、なんかもう滅茶苦茶懐かしい。

幼少期、ばあちゃん家がこういう感じだった。

涙でてくるわ、富江さん。

多分、この手の固有種をブラックバスとかブルーギルとかが食っちゃうんだろうな。

トンボもでかいと怖い。

琵琶湖は多種多様なトンボがたくさん生息してるみたいです。

そりゃ、あれだけ広けりゃなあ。

暮らしてる水鳥の数、多すぎ。

ああっ、誰か脱走してるっ。

えっ、手塚?

まだまだあります、ヴォリュームあるなあ。

すごいな、骨格標本まであるのか。

こんなのが昔は琵琶湖周辺にいたの?

琵琶湖が数センチずつ北に移動してる、って話ね。

これがなんなのか思い出せんが、よくまあここまで次から次へと展示物が途切れんものだな、と。

昔は龍が住んでる、と言われてたみたいです。

なんなんだろ、こりゃやっぱり恐竜の末裔と考えるべきなんでしょうかね。

水辺で角のある生き物、ってちょっと想像できない。

やっぱり長い年月をかけて移動しとるんだな、琵琶湖。

<2ページ目へ続く>

タイトルとURLをコピーしました